2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Python のメソッドをクロージャとして使う

Python においてメソッドはユニークな性質を持っており、bound されているか unbound か、明確な違いがある。bound / unbound とは、そのメソッドが特定のインスタンスに属しているか、いないかという言い方が出来ると思う。 class Person(object): def __in…

Python の関数型っぽいプログラミング

Python はかなり関数型っぽいということがやっと分かったので、Scheme と比べつつ様子を探ってみたい。まずは Lisp ではよく高階関数の例として取り上げられるものをいくつか取り上げてみた。関数の合成。 ;; Scheme (define (compose f g) (lambda (x) (f (…

NumPy, SciPy

久しぶりにちゃんと Python でプログラム。ここ最近、Python 周辺も色々な変化があった。最近注目されている TurboGears や Django のような Web アプリケーション関係は興味はあるものの、それよりまずは NumPy と SciPy。ちょっと前まで Python で数値計算…

Gauche の拡張ライブラリでクラスを定義する

Gauche の拡張ライブラリで、自分でクラスを定義する方法、というよりメモとしてのテンプレート。正しい手順か不明だけど、とりあえず動く。安直だけど、"clos" という名前の拡張ライブラリを書くとして、Scheme で書くと次のような定義になるようにする。 (…

SLIME + utf-8 の件

今まで Common Lisp では計算ばっかりしていたので、扱うのは ASCII 文字ばかだったため気付かずに幸せに暮らしていたのだが、昨日ちょっと気が向いてテキストファイルを読み込んで集計するプログラムを作ってみようと思った。UTF-8 エンコーディングは SBCL…

SBCL threads on Intel Mac

CL 処理系 SBCL の Mac OS X / Intel におけるスレッドサポートに関する議論メモ(@sbcl-devl)。2006-03-21 Threads and Lutexes on Mac OS X for Intel Status Update より: Nathan Froyd and I have been working on getting threads up and running on Ma…

SLIME 2.0 Released

Emacs 上で動作する Common Lisp (CL) の開発環境、SLIME が 2.0 としてリリースされた。開発者の方々、お疲れさまです。今まで CVS を使っていたので、自分自身の環境としてとくに大きな変化はないものの、最新の SLIME がリリースされた意義は大きい。SLIM…

Objective-C <= GC

下記の「Objective-C Mac OS Xプログラミング」をパラパラと斜め読みしていたら興味深い記述があった。もしかすると Mac OS X 10.5 (Leopard) にはガーベッジコレクションが載るかも知れないとのこと。Mac OS X 10.4 上で man cc の上 -fobjc-gc 参照。

Objective-C MacOS X プログラミング

Objective-C Mac OS Xプログラミング作者: 荻原剛志出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/04/07メディア: 大型本 クリック: 94回この商品を含むブログ (24件) を見る生協に置いてあったので迷わず購入。著者の萩原さんは以前にも「Objec…